Jun
25
【オンライン】Makecode Arcadeでオリジナルゲームをつくろう!
Makecode Arcadeを使ってシューティングゲームを一緒につくろう!
Organizing : ATLabo
Registration info |
参加枠 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
概要
超初心者向けハンズオンです!Makecode Arcadeを使ってどこか懐かしいオリジナルゲームを作ってみましょう!
2020年から小学校でもプログラミング教育が必須化となりました。
Scratchを使ったコンテンツは多数ありますが、今回はMicrosoft社が運営しているMakecode Arcadeを使って一緒にゲームを作ってみましょう!
参加するメリット
誰でも簡単にオリジナルゲームが作成できます!
参加可能な方
Makecode Arcadeに関心をお持ちの方
内容
当日は下記内容で進めます。
-
Makecode Arcadeの基礎
GUI画面で操作 -
キャラクターを設置
好きなキャラクターを配置しよう -
ビームを飛ばしてみよう
Aボタンを押してビームを飛ばそう -
敵を配置しよう
迫りくる敵をビームでやっつけよう
完成動画
作成するアプリはこちら!
https://youtu.be/EeihsovYG6E
コンテンツ
時間 | コンテンツ |
---|---|
18:45 | zoom 開場 |
19:00〜19:10 | イントロダクション |
19:15〜21:00 | ハンズオンスタート |
21:00 | イベントクローズ |
イベント概要
■日時
2020年06月25日(木) 19:00〜21:00
■会場
zoom(オンライン)
■参加費
無料
持ち物(必須)
- PC(Windows、Mac)※PCが無いと受講できません。
持ち物(あれば嬉しい)
- Meowbit
事前準備(必須)
- Chromeブラウザ(推奨)
講師
高馬宏典 (通称:がおまる)
株式会社アイエンター システム開発本部 R&D
ATLabo・がおまる塾運営、スマートスピーカー研究開発
テクニカルチーフ、スマートスピーカーエバンジェリスト
Alexa Champion
LINE API Expert
何でも連携したがる変なおじさん。最近周りの人から「がおってる!」と言われている。
M5Stack&M5StickCではじめるIoT入門 著者
スマートスピーカーアプリ開発入門 著者
アイエンターは、ITの総合コンサルティング企業です。
デザインからシステム開発、デジタルマーケティングまでワンストップソリューションサービスをお届け致します。
お願い・注意事項
- イベント内容は都合により変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
- イベント目的に沿わない、リクルーティング、勧誘、その他、参加者の邪魔になる行為は行わないでください。
- やむを得ず、イベントを中止することもございます。
- 当ハンズオンで発生した通信料に関しては、ご自身でお支払いいただきます。
ATLaboについて
ATLabo … Advanced Technology Laboratory
正式名称:先端技術研究会、新しい事研究会
みんなで楽しく新しい技術を共有していくユーザーコミュニティです!
Facebookグループの登録お願いします!
https://www.facebook.com/groups/2371851506415524/
今後Youtubeでも配信いたしますのでチャンネル登録お願いいたします!
https://www.youtube.com/channel/UCVaTa7ibg_nrj0uq71rcmPg/